お知らせNEWS RELEASE

トップページ > お知らせ > 第67次南極地域観測隊へフジパンの冷凍パンを寄贈 ~南極と共に歩む、半世紀以上の食の支援~

社会貢献活動のご案内
2025年10月02日
フジパン株式会社

第67次南極地域観測隊へフジパンの冷凍パンを寄贈 ~南極と共に歩む、半世紀以上の食の支援~

 フジパングループ本社株式会社(愛知県名古屋市、以下フジパン)は、2025年10月1日(水)第67次南極地域観測隊へ『冷凍パン』を寄贈いたしました。フジパンは1966年(昭和41年)から、南極地域観測隊の活動を支える『行動食』として、冷凍パンの寄贈を続けています。解凍するだけで手軽に食べられる食パン、スポンジケーキなど「焼成済みの冷凍パン」に加え、現地で発酵、焼成して仕上げる冷凍生地も提供し、南極地域観測隊員の皆様の日々の健康とお食事のサポートを行っています。
 フジパングループはこれからも南極地域観測隊への寄贈を通して、地球環境の観測を支援するとともに、様々な社会貢献活動を通じて、社会から愛される企業を目指してまいります。

積み込み.jpg 集合.jpg

1966年(昭和41年)冷凍パン製造に成功し、南極地域観測隊への寄贈が続く

トラック.png 南極.jpg

           第8次南極地域観測隊                 昭和基地(南極・北極科学館 撮影画像)

 1966年にアーノルド・ベーカーズ社と技術提携を行ったフジパンは、冷凍パンの製造に成功しました。
同年の12月から、これを記念して第8次南極地域観測隊に冷凍パン4,000食分を行動食として寄贈いたしました。
それ以降、現在に至るまで毎年寄贈を続けています。

冷凍パン発明の原点、それは南極にあった

 現代の食生活に欠かせない利便性やその美味しさから注目されている冷凍パンですが、その誕生の原点は南極にあるといわれています。南極大陸を探検したアメリカ隊、隊長のバード少将が前年に置き忘れていたパンを翌年に試食したところ、味がほとんど変わらなかったという報告を元に米国のアーノルド・ベーカーズ社が少将の協力を得て「冷凍パン」を考案した事が始まりとされています。

多彩な冷凍パン・冷凍生地で毎日の食事を楽しんでいただきたい

 この度の寄贈では約30種類の冷凍パンや冷凍生地を寄贈しています。昭和基地内でおいしくお召し上がりいただく為に、隊員の皆様は出発前に株式会社ベーカリーシステム研究所(フジパングループ)の施設で、社員からパン作りの基本から冷凍パンの焼き方まで、パン作りをマスターしていただく研修を行っています。

第66次.jpg パン.png

       第66次南極観測隊 パン製造研修              冷凍パン・冷凍生地 イメージ

<国立極地研究所ウェブサイト:寄贈>https://www.nipr.ac.jp/antarctic/donation/
<フジパンウェブサイト>https://www.fujipan.co.jp/
<CSR活動>https://www.fujipan.co.jp/csr/
<ベーカリーシステム研究所>https://bakery-system-expertise.co.jp/

 

フジパン株式会社 会社概要
【代表者】安田 智彦(ヤスダトモヒコ)
【設立】 2006年7月3日 
【資本金】4億円
【事業内容】パン、和洋菓子の製造・販売
【ホームページ】https://www.fujipan.co.jp/
【フジパン公式Twiiter】https://twitter.com/neobata_fujipan
【フジパン公式Instagram】https://www.instagram.com/honjikomi_fujipan/