
発売当時、ちくわにパン生地を巻いたり、具材を入れる工程は
1個ずつ手作業でした。
数年後、ヒット商品になり、
その影響でちくわメーカー様は大忙し!
製造されたちくわがその日のうちに出荷され、
フジパンの工場同士でもちくわの取り合いをしていたとか・・・。
何とかしてお客様にお届けしたいという思いから、ちくわメーカー様の
ご協力と製造ラインの機械化により、現在では多くの皆様に
お届けできるようになりました。
Since 2007
発売当時、ちくわにパン生地を巻いたり、具材を入れる工程は
1個ずつ手作業でした。
数年後、ヒット商品になり、
その影響でちくわメーカー様は大忙し!
製造されたちくわがその日のうちに出荷され、
フジパンの工場同士でもちくわの取り合いをしていたとか・・・。
何とかしてお客様にお届けしたいという思いから、ちくわメーカー様の
ご協力と製造ラインの機械化により、現在では多くの皆様に
お届けできるようになりました。
少し言い過ぎかもしれませんがこの味を知らずに人生を終えるなんて勿体ない!しっとりしたパンと丸々1本入ったちくわの食感と塩気が中身とマッチ(30代 女性)
パンとちくわの歯ごたえの違い 甘じょっぱい感じがクセにならないはずがない!(40代 女性)
スーパーで子供が「ちくぱ」と言いながら持ってきてくれる(40代 男性)
甘めのパン生地の中にちくわが丸ごと1本入っていて素朴な感じだけどおいしいから大好きです。(30代 女性)
ツナ&マヨフィリングのツナ感アップ※
よりツナ感を味わえるようにしました。
※2024年と比較
辛味が苦手な人でも食べやすいように
辛味をおさえました。
お客さまアンケート結果※
「食べたい味」No.1を
商品化しました!
※2023年9~12月実施アンケート
クリーミーな味わいを楽しめる
カマンベールチーズ入りクリーム。
ちくわの食感がひきたつおいしさです。
チェダーチーズ、カマンベールチーズ、ゴーダチーズ
3種のチーズ入りクリームが濃厚でコクのある味わいです。
ジューシーな味わいにこだわりました。
こだわりのチェダーチーズ、ゴーダチーズ、
カマンベールチーズを入れたクリームで濃厚な味に。
マヨを増量しました。
こだわりのチェダーチーズ入りクリームはコクがあって
チーズの旨みがくせになる味わいに。
和風テイストの味わいにこだわり、
しょうゆ風味のツナ&マヨに。
パッケージデザインが好評なので
その後のデザインのベースに。
初めてチェダーチーズ入りクリームを使用。
この年から「まるごとちくわ」のキャッチコピーを使用しました。
ツナが新登場!
フジパンのちくわパン初代は「チーズクリーム入り」。