トップページ > 機能性表示食品
事業者の責任において、「おなかの調子を整える」「脂肪の吸収をおだやかにする」など、特定の保健の目的が期待できる(健康の維持及び増進に役立つ)という食品の機能性を科学的根拠に基づいて表示した食品です。
販売前に安全性及び機能性の根拠に関する情報などを消費者庁長官へ届け出しています。ただし、特定保健用食品とは異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。
より詳しいことを知りたい場合には、消費者庁のウェブサイトをご確認下さい。安全性や機能性の根拠など事業者が届け出た情報が公開されています。
>消費者庁ホームページ
「難消化性デキストリン」は、加熱処理したトウモロコシのでんぷんをアミラーゼで加水分解し、未分解物より難消化性成分を分離して脱塩、脱色して作られる、安全性の高い水溶性の食物繊維です。
本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。難消化性デキストリン(食物繊維)には、食事から摂取した糖や脂肪の吸収を抑えるので、食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇を抑える機能があることが報告されています。
1日1回、2個を目安に普段の食事の主食に置きかえてお召し上がりください。